2021年12月の記事一覧

アートワークショップ「博物館部」レポート③

アートワークショップ「博物館部」実施に向けてのあれやこれやを、テキストとイラストでお届けします。
*******************************
2021.10.22
今日は支援学校の生徒さんたちが柳津町にある斎藤清美術館を見学する日です。
博物館部は生徒さんたちがどんな様子で見学しているかこっそり見守りました(学校側と相談の上です)。なるべく日常の様子を知るための作戦です。いつもの教室ではなく美術館の見学だったことから、入りやすくするための移動の導線や、新しい場所に対するイメージをもちやすくするための準備や支援が必要、と具体的に考えることができました。
秋晴れの青空の下、柳津名物の粟饅頭をほおばりながら次の現場へ移動します。
午後はある教室の様子を見学させていただきました。当日児童生徒さんたちが通る予定の道を歩いて確認しながら向かいます。教室では、見ているだけのはずでしたがちゃっかり授業に参加させてもらいました。生徒さんたちは「知らない大人たち」である博物館部を思いの外、自然に受け入れてくれました。
ふたつの見学を踏まえ、それぞれの当日の進行をどうするか打ち合わせました。
(テキスト・イラスト 江畑芳)

ラウンドテーブル「子どもも大人もいたい場所」

こどものにわ、福島グリーンキャンバス代表櫛田拓哉さんを福島県立博物館にお招きし、オンラインラウンドテーブル「子どもも大人もいたい場所」を開催しました。
時間を大幅に超えて多様なプログラムをご紹介いただき、参加者のみなさんからも有意義なご意見をいただきました。
ありがとうございました。
その前後には博物館周辺と館内を視察していただきました。
福島県立博物館をさらに開き、どなたにも心地よい居場所となるために、これからも伴走していただきます。
よろしくお願いいたします。

第2回実行委員会を開催

12月14日(火)
第2回実行委員会をオンラインで開催しました。
各アートワークショップ、ラウンドテーブルの実施状況を委員のみなさまと共有し、
今後の展開、アウトプットの仕方などについて様々にアドバイスをいただきました。
今年度は1月~2月にかけて、
アートワークショップの成果の報告、事業のまとめとなるラウンドテーブルを開催していきます。
随時、ご案内してまいりますので、ぜひご参加ください。

アートワークショップ「博物館部」レポート番外編

アートワークショップ「博物館部」を深めるために、
10月16日(土)、オンラインラウンドテーブル「放課後博物館を考える」を開催しました。
講師は放課後等デイサービス「ホハル」の代表をつとめるアーティストの滝沢達史さん。
滝沢さんが企画された「なんでそんなんエキスポ」についてお話しいただきました。
**************************
LMN 2021.10.16
滝沢達史さんがお話してくださったプロジェクトの一つ、「なんでそんなんエキスポ」。岡山県の港近くのホステルを会場に開催され、開催期間中に作品が展示された客室に宿泊もできたそうです。
作品の一つが、「ガムテープのタネ」。部屋にはガムテープが何重にも巻かれた鮮やかな色の物体が散らばり、一つだけ展示ケースに収まっています。室内のものには触れることができ、ベッドの上にあるものは抱きしめることもできます。足をぶつけてつまづくこともあるそうです。
そして、展示されているものは展示ケースの裏側から交換することができます。さっきまで部屋にあったものと、展示ケースに入れられて急に作品のように見えてくるもの。
「収集・保存」「お客様に来ていただく」という『受け入れる』が得意なミュージアムが、多様な価値観の下にひらかれた場所になるためのプロジェクト。それは展示ケースから飛び出して、ときに足元に転がり、ときに抱き枕になるような、そんなやわらかさを持つことなのかもしれません。
オンラインで繋いだこの日、各地のさまざまな賢者にご参加いただきました。たくさんの顔が並ぶ画面。「これから広がっていく最初の1ページ…目次みたいな日になりましたね。」と言い合って一日を終えました。
(テキスト・イラスト 江畑芳)

アートワークショップ「白河まち歩きスゴロクを作ろう!」

白河市にて「まち歩きスゴロク」ワークショップを寒風吹く中ですが快晴の日曜日に開催しました。講師は観光家でコモンズデザイナーの陸奥さんにお願いしました。
大学生、高校生らを含むみなさんからご参加いただきました。
立場や生活圏の違う人たちがまち歩きし、それぞれの目についたものを写真に収めてスゴロクに持ち寄ることで、とてもポリフォニックなスゴロクシートが完成しました。スゴロクはお手軽で身近なものです。いろいろな応用の可能性をつかめたのではないでしょうか。
詳細は追って報告します。