活動報告

アートワークショップ「白河まち歩きスゴロクを作ろう!」レポート④

2021年12月5日に行われたアートワークショップ「白河まち歩きスゴロクを作ろう!」。
当日参加したアーティストの藤城光さんにレポートしていただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
グループごとにテーブルを囲むように座り、まち歩きスゴロク作りで使う写真を3枚選ぶ。選んだ写真をQRコードから読み取ったメールに添付して送り、店内の壁側席で、事務局の山本さんが、どんどんプリントしてゆく。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「マニアックなのが多いな〜」陸奥さんは、プリントされてゆく写真を見て何やら嬉しそうだ。「大阪は早い。写真もポンポンポーンと散歩中に送られてくる。白河ではみんな戻ってきてから悩み、そこから3枚…スローだねえ」と、じっくりと悩む参加者たちをニコニコと見回してこれまた嬉しそうに呟いた。古いものがそのまま残っている白河の街は、時間の進み自体もスローなのかもしれない。その空気がその場所にいる人にも伝播するのか、EMANONに集まる人たちはゆっくり時間を楽しむ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選び終わった参加者たちは、配られた白河のマップを囲み自分たちが歩いた場所を指差しながらお互いの旅の話をはじめた。1時間歩いたのに、ほとんどの人が意外と狭いエリアをぐるぐると回っていたことに驚く。いっぽう一人ぶらりと歩くのが好きだと話していた学生さんは、地図をはみ出して歩いていたことを知り、これまたみんなの驚きに。駅舎を撮影するのが好きという高校生は、スマホに撮りためた駅舎の写真や小峰城の写真をみんなに見せた。話しながら電車賃のことを「家賃」とつい言ってしまった高校生は、きっと住みたいくらい電車が大好きなのだろう。一人で歩きたい派、一緒にワイワイ歩きたい派など、個性が出るのも面白い。「普段は車で通っているから歩くこと自体が新鮮だった」と語った地元の高校生は、ダルライザー(白河のヒーロー)自販機、駄菓子屋など、よく知っていると思った町での新たな発見やその場所の思い出話を興奮気味に話していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(テキスト 藤城光)

アートワークショップ「博物館部」レポート⑮

アートワークショップ「博物館部」実施に向けてのあれやこれやを、テキストとイラストでお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.12.3
ある教室の生徒さんに、まずは博物館に来てもらい、展示を鑑賞した前回。次のステップとして、博物館をより深く知るために、また自分だけの見方や発見を体験するために、テーマを設定しました。「博物館で動物さがし」博物館に隠れている動物を探す企画を西澤さんが考えてくださいました。今回も、博物館に行く前に教室で事前学習をします。西澤さんとサポートに入ってくださる北村美香さんとオンラインで繋いで、企画の説明をします。手作りの青色と赤色の札を各自に配り、意思表示に使ってもらいました。これはクイズに答えることもできるし、わからないことがあったときや助けてほしいときのサインにも使えます。
(テキスト・イラスト 江畑芳)

アートワークショップ「博物館部」レポート⑭

アートワークショップ「博物館部」実施に向けてのあれやこれやを、テキストとイラストでお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.11.30
今日は支援学校の生徒さんたちに、彫刻家の佐野美里さんとデザイナーの大江ようさんと一緒に展示を見学してもらうワークショップです。佐野さんがやさしく声をかけながら展示室を巡ります。生徒さんは二人。それぞれの興味の持てるところを好きなように見てもらいます。目で見て理解しやすい行程表や、疲れたら休憩する場所も準備しておきました。
一人の生徒さんが疲れてしまったときは、先生がすかさず声をかけてくださり休憩場所に移動。しばらく座り込んでしまいましたが、ゆっくり時間をとると展示室に戻ってくれました。見学を終えて博物館を出るときには晴れやかな表情でした。
(テキスト・イラスト 江畑芳)

アートワークショップ「博物館部」レポート⑬

アートワークショップ「博物館部」実施に向けてのあれやこれやを、テキストとイラストでお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.11.29
「当日の流れや関わる人たちのことを、生徒さんたちに知っておいてもらうのが大切」ということは伊藤さんのレクチャーでも、中津川さんのアドバイスでも出た大切なポイントです。
それを実践すべく、今日は支援学校の生徒さんたちに博物館を紹介します。できるだけイメージしやすいように、博物館の入り口から撮った写真(撮影:那智上智さん)と地図を見せながら順路の通りに説明していきます。そして、どんな人に会うのかも動画で紹介しました。準備をたくさんしてきたので、いよいよ本番が近づいてきたという感じがします。
(テキスト・イラスト 江畑芳)

アートワークショップ「博物館部」レポート⑫

アートワークショップ「博物館部」実施に向けてのあれやこれやを、テキストとイラストでお届けします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2021.11.22
今回、参加していただける生徒さんたちの様子に合わせて企画を作っていったため、ワークショップをしていただく作家さんの選考も同時進行で進めました。スケジュールがなかなか合わなかったのですが、二人の作家さんに二つのワークショップを組んでいただくことで調整できました。美術家の中津川浩章さん 彫刻家の佐野美里さんです。そして撮影にはらくだスタジオの森内康博さんに入っていただきます。
中津川さんにワークショップの大枠を組み立てていただき、その枠をもとに細かい打ち合わせをしていきます。
「興味を持ったところに反応してくれる〈瞬間〉を捉えてほしい。」と、佐野さん。
「彼らがどんな〈世界〉を生きているのかを記録して、伝えられたらすごくいいよね。」と、中津川さん。
初顔合わせでぐぐぐっと森内さんの肩に乗る責任が大きくなったのでした。
(テキスト・イラスト 江畑芳)