県立博物館からのお知らせ

NEW 共催・後援事業のお知らせ

以下の共催・後援事業のページを更新しました。詳細はリンク先をご覧ください。

・6月4日開催「令和5年度 福島県民俗学会 大会・総会」(福島県民俗学会主催、当館後援)

・6月24日開催「ふくしまの城・城址巡り 会津三城ものがたり 歴史講演会&パネルディスカッション 」(福島県城下町連絡協議会主催、当館後援)

お知らせ 令和5年度福島県教育委員会学芸員(考古学)・(地質学)採用選考予備試験の実施について

福島県教育委員会では、令和5年度福島県教育委員会学芸員(考古学)・(地質学)採用選考予備試験を実施します。

詳細は下記のリンクをご覧ください。

令和5年度福島県教育委員会学芸員(考古学)採用選考予備試験の実施について

令和5年度福島県教育委員会学芸員(地質学)採用選考予備試験の実施について

 

【採用試験実施日】

第1次試験 令和5年7月20日(木曜日)

第2次試験 令和5年8月28日(月曜日)又は令和5年8月29日(火曜日)

 

【受験申込の受付期間】

令和5年5月8日(月曜日)午前9時から 令和5年6月28日(水曜日)午後5時15分まで

 

【お問い合わせ先】 福島県教育庁教育総務課 電話:024-521-7755(直通)

常設展部門展示室(民俗)がリニューアルオープンしました

常設展部門展示室(民俗)が「雪国の暮らしとものづくり」をテーマに、本日4月8日(土)よりリニューアルオープンしました。当館が推進している「三の丸からプロジェクト」の一環として、博物館を中心に会津地域の周遊につながるゲートウェイ機能のために整備された展示室になります。

大型スクリーンに映し出される奥会津の自然や人々の営み。雪の積もった原寸大の民家模型。新しい展示空間の中で、会津の暮らしやものづくり文化を伝える資料の数々をご覧ください。

詳しくはこちらをご覧ください。

お知らせ 団体予約専用アドレスを開設しました

福島県立博物館では、教育旅行・団体でのご利用にあたりまして、専用アドレスを開設しました。             

次のような場合に、ご利用ください。

 ☑「福島県立博物館団体利用申込書」や「観覧料免除申請書」のご提出

 ☑学習プログラムの利用をお考えの場合の事前打ち合わせ予約、問い合わせ

                 

団体予約専用のメールアドレス  kenpaku.dantai-gr@fcs.ed.jp
    

学校の修学旅行や学習旅行、校外・園外学習でのご利用、

公民館やコミュニティセンター、一般の方の団体でのご利用の際は、

こちらの専用アドレスからご連絡ください。

NEW 情報サイト「ミーテック」で当館が紹介されました。

マッチングアプリ情報メディア「ミーテック」に当館が掲載されました。

博物館デートのおすすめの場所として紹介されています。

ぜひご覧ください。

【マンネリ解消!】いつもと違う場所でデートしたい!知的で大人なスポットを二人で味わう、美術館・博物館・資料館!

MeeTech(ミーテック):男女の出会いを助ける恋愛メディア

おすすめのマッチングアプリ紹介

情報サイト「マッチコネクト」で紹介されました

マッチングアプリ情報メディア「マッチコネクト」に当館が掲載されました。

歴史に思いを馳せる博物館デートのおすすめの場所として紹介されています。

ぜひご覧ください。

【男女必見!】こんな場所でデートしたい!ちょっと大人の空間を二人で味わう、美術館・博物館・資料館8選!

マッチングアプリから始める恋愛紹介メディア:マッチコネクト

おすすめのマッチングアプリ紹介