みんなでつくるイベント 見て触れて、能を体験してみよう
2025年8月8日 09時56分博物館が立地する若松城三の丸跡には、かつて二代藩主・保科正経が建てた能舞台がありました。歴代藩主も能を愛好し、会津に能楽が根付いていったのです。
その歴史を受け継ぎ、会津能楽会のみなさんは、春秋の演能や薪能など活発な活動をされています。
今回の体験では、会津能楽会のみなさんに、能の歴史や、声の出し方、体の動かし方について、じっくりと教えていただきます。楽器や衣装、能面にも触れられる能楽体験フルコース!ぜひご参加ください。
日時:8/24(日)13:30~15:30
会場:福島県立博物館 雪国ものづくり広場なんだべや
要申込(定員15名)
無料
※可能な方は白足袋をご持参ください。
※動きやすい服装でいらしてください。
詳しくはこちら