雪国ものづくりマルシェ2025秋開催のお知らせ
2025年8月14日 19時17分福島県立博物館前庭などを会場に開催している「雪国ものづくりマルシェ」。
2025年秋は下記の日程で開催いたします。
10月11日(土)10:00~17:00、17:00~20:00(ほろ酔い宵マルシェ)
福島県立博物館では、会津のSAMURAI文化、若松城下の商工文化、雪国のくらしとものづくり文化という会津ならではの3つの文化を、観光や商工業に関係する団体と連携しながら、若松城三の丸跡に建つ当館から発信する「三の丸からプロジェクト」を実施してきました。
そのうち、若松城下の商工文化、雪国のくらしとものづくり文化をご紹介する入口として、2021年より博物館前庭をメイン会場に「雪国ものづくりマルシェ」を行っています。
「雪国ものづくりマルシェ」は、若松城下の歴史・商工文化の中で受け継がれ、今に伝えられるものづくり文化や、雪深い会津の風土に根差したものづくり文化、会津の水と土と人の手によって育まれてきた食文化の魅力を伝え、作り手と買い手・使い手の出会いを生むこと、ものづくりの本場である会津各地への周遊を促すこと、そして会津のものづくり文化がより豊かに未来へつながることをめざしています。
その実現のため、2025年からは一般社団法人会津地域文化藝術フォーラムと福島県立博物館の連携協定に基づき、より博物館を開き、作り手をはじめとした多くの人と繋がりながらミュージアムならではのマルシェを開催します。
詳細は決まり次第お知らせします。どうぞお楽しみに。
みなさまのご来場をお待ちしています。