ボーダーなき世界をー福島県立博物館とWell-beingー
→ 企画展「ボーダーなき世界をー福島県立博物館とWell-being-」リーフレット(PDF)
開催概要 |
期間 令和7年4月26日(土)~6月29日(日)
会場 福島県立博物館 企画展示室
料金 一般・大学生 1,000円(20名以上の団体:800円)
*企画展料金で常設展もご覧いただけます。
*三施設共通観覧券の提示により割引料金(600円)でご覧いただけます。
高校生以下無料
休館日 月曜日(但し、5月5日(月・祝)は開館)、5月7日(水)
開館時間 9:30~17:00(観覧チケットの販売は16:30まで)
主催 福島県立博物館
助成 一般財団法人 地域創造 令和6年度 令和7年度地域の文化・芸術活動助成事業
関連行事 |
ワークショップ「妄想屋台 大プレゼン大会」 | |
日時 | 5月31日(土)10:00~13:00 |
会場 | 当館 企画展示室 |
講師 | きむらとしろうじんじん(美術/陶芸家) |
定員 | なし |
申込 | 不要 |
参加費 | 企画展観覧料 |
トークイベント「ミュージアムとだれものWell-being」 | |
日時 | 5月31日(土)14:00~16:00 |
会場 | 当館 雪国ものづくり広場なんだべや |
講師 | きむらとしろうじんじん(美術家/陶芸家) 櫛田拓哉(こどもアートディレクター/こどものにわ代表) さとうてつや(デザイナー/ヘルベチカデザイン代表) モデレーター:伊藤達矢(東京藝術大学教授) |
定員 | 30名 |
申込 | 不要 |
参加費 | 無料 |
その他 | 手話通訳がつきます。 |
ワークショップ「じんじんさんと おさんぽ会」 | |
日時 | 6月1日(日)10:00~16:00 |
会場 | 当館 雪国ものづくり広場なんだべや、館外 |
講師 | きむらとしろうじんじん(美術家/陶芸家) |
定員 | なし |
申込 | 要申込 ※1か月前より募集を開始 |
参加費 | 保険料50円 |
ギャラリー・トーク | |
日時 | 4月26日(土)、6月21日(土) いずれも13:30~14:30 |
会場 | 福島県立博物館 企画展示室 |
講師 | 小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員) 川延安直(当館専門員) |
申込 | 不要 |
参加費 | 企画展観覧料 |
手話付きギャラリー・トーク | |
日時 | 5月24日(土)13:30~15:00 |
会場 | 福島県立博物館 企画展示室 |
講師 | 小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員) 川延安直(当館専門員) |
申込 | 不要 |
参加費 | 企画展観覧料 |
【関連講座】美術講座 美術放談1「幸せになるために」 | |
日時 | 5月17日(土)13:30~15:00 |
会場 | 福島県立博物館 講堂 |
講師 | 小林めぐみ、塚本麻衣子、原恵理子(当館学芸員) 川延安直(当館専門員) |
申込 | 不要 |
参加費 | 無料 |
【関連展示】
テーマ展「けんぱくの宝-しあわせのありかたー」
会期:令和7年4月1日(火)~5月25日(日)
会場:常設展分野別展示室「歴史・美術」
観覧料:常設展料金 *企画展観覧料で常設展もご覧いただけます。