アンモナイト合戦~アンモナイトVS同時代の生き物~
アンモナイトはその特徴的な形から人気のある化石です。福島県でも浜通りから多くのアンモナイトが発見されています。この企画展は、県内外のアンモナイトを展示することで、その謎と魅力を紹介します。
アンモナイトについては 200 年以上にわたって研究されてきましたが、現在も活発な研究が行われています。世界的には、軟体部の一部の発見や白亜紀末の大量絶滅をわずかに生き延びた種類の発見などが近年における重要な成果ですが、当館学芸員の関わった相馬地方やいわき地方のアンモナイトについての研究も古生物地理を解明する上で重要なデータとなっています。そうした最新の研究に基づいたアンモナイトの進化や生態について紹介します。
本展では国内外のアンモナイトだけでなく、同時代の生き物についてもお伝えします。アンモナイト同士や他の生き物と、生存競争という名の合戦を繰り広げた3億年を想像する機会にしたいと考えています。
チラシはこちら
チラシはこちら
開催概要 |
期間 令和4年4月23日(土)~6月26日(日)
会場 福島県立博物館 企画展示室
料金 一般・大学生 800円(20名以上の団体:640円)、高校生以下無料
休館日 毎週月曜日
開館時間 9:30~17:00(入場は16:30まで)
主催 福島県立博物館
関連行事 |
※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、予定が変更になる場合があります。予めご了承ください。
※ご参加の際はマスクの着用にご協力ください。当日体調に不安がある場合は参加をご遠慮ください。
講演会「新種!ワニ祖先の化石 特別講演」 | |
日時 | 5月4日(水・祝)13:30~14:30 |
会場 | 福島県立博物館 講堂 |
講師 | 吉田純輝(当館学芸員) |
申込 | 不要 |
定員 | 100名(先着順) |
参加費 | 無料 |
内容 |
企画展と同時開催のテーマ展「新種!ワニ祖先の化石」に関連した講演会です。 |
自然史講座「アンモナイトをさがそう」 | |
日時 | 5月14日(土)(雨天時は5月21日に延期)8:30~17:00 |
会場 | いわき市アンモナイトセンター |
講師 | 吉田純輝(当館学芸員) |
申込 | 要申込 ※電話または受付カウンターでお申込ください。 |
定員等 | 15名 |
参加費 | 100円 |
内容 | ふくしまでアンモナイトを掘ろう!県博に集合してバスでいわき市に移動します。 |
自然史講座「化石標本をつくろう!」 | |
日時 | 5月15日(日)(前日の「アンモナイトをさがそう」が延期になった場合5月22日に延期)13:30~16:00 |
会場 | 福島県立博物館 実習室 |
講師 | 猪瀬弘瑛(当館学芸員) |
申込 | 要申込 ※前日の「アンモナイトをさがそう」参加者のみ) |
定員 | 15名 |
参加費 | 無料 |
内容 | 前日の「アンモナイトをさがそう」で採集した化石で、化石標本をつくります。 |
記念講演会「アンモナイトの不思議」 | |
日時 | 6月11日(土)13:30~15:00 |
会場 | 福島県立博物館 講堂 |
講師 | 重田康成さん(国立科学博物館 地学研究部グループ長) |
申込 | 不要 |
定員 | 100名(先着順) |
参加費 | 無料 |
内容 | アンモナイトはなぜぐるぐる巻きに?アンモナイトの不思議な形の成り立ちについてご講演いただきます。 |
見どころ解説会 | |
日時 | 4月23日(土)、6月19日(日) 各回13:30~14:00 |
会場 | 福島県立博物館 講堂 |
講師 | 当館学芸員 |
申込 | 不要 |
定員 | 100名(先着順) |
参加費 | 無料 |
内容 | 福島県からもみつかるアンモナイトたちについて解説します。 |