バナー

カレンダー11・12月

県立博物館からのお知らせ

展示「しぜんのいろ、いろいろ」開催のお知らせ

2025年11月3日 13時20分

11月2日(日)に美術家の村山修二郎さんと行ったワークショップ「緑画(りょくが)草花で絵を描こう」で制作した作品を展示します。

共済事業「水晶を探そう!」中止のお知らせ

2025年11月1日 10時02分

11月2日(日)に開講を予定していた共済事業「水晶を探そう!」は、実習地付近でクマの目撃情報があったことから、安全確保のため中止といたします。参加を予定されていた皆さまにおかれましては、中止の運びとなったことを心よりお詫び申し上げます。
なお、ご不明な点がございましたら、当館までお問い合わせください。

「博物館でもよみきかせ」開催!

2025年10月31日 16時51分

博物館恒例第2土曜日(12月まで)は「博物館でもよみきかせ」の日!
11月のお話ししてくれる人は、湯川村の「おはなしの会ゆがわ」のみなさんです。

マタタビの枝からリングを作ろう!参加者募集中

2025年10月30日 17時59分

奥会津で昔から伝えられてきた手仕事を体験できます。
生の枝の皮を剥き、四つに割ってヒゴを作るところからはじめる「リング」づくり。
職人さんのご指導のもと奥会津の伝統工芸、マタタビ細工に挑戦してみませんか? 

【はじめてさんの古文書講座】10/23より申込受付を開始

2025年10月21日 18時00分

令和7年度「はじめてさんの古文書講座」を11月23日(日)・12月21日(日)に開催します。
本講座のお申し込みの受付は、10月23日(木)9:30より開始します。詳細はチラシをご覧ください。

「会津短大生とあそぼう」開催のお知らせ

2025年10月19日 14時26分

キッズ・ファミリー向けイベントです。今年最後の開催となります。
会津の雰囲気が漂う「なんだべや」で、会津大学短期大学部幼児教育・福祉学科あそびサークルのお兄さんやお姉さんと遊んでみませんか?
ちょっと暖かい博物館でゆったり過ごしながらファーストミュージアムを楽しもう!

ポリフォニックミュージアム事業「緑画 草花で絵を描こう」開催のお知らせ

2025年10月17日 16時06分

草花を紙に擦りつけて絵を描きます。
自然に触れながら、身近な植物が色となり線となり、表現となる面白さを体中で体験しましょう!
緑画考案者の村山修二郎さんや、緑画を学んできた地域のみなさんが、方法をお伝えします。
植物の種類や特徴については、NPO法人はるなかのみなさんが教えてくれますよ。
こどもも大人も、一緒に楽しみましょう!

「親子で探検 博物館のウラ側」参加者募集中!

2025年10月9日 11時55分

福島県立博物館で働く学芸員が、普段は入れないウラ側をご案内するバックヤードツアーです。
「博物館ってどんなとこ?」「学芸員ってどんな仕事?」

大人も子どもも、「はくぶつかんのウラ側」がどうなっているのか、一緒に確かめてみましょう。

博物館友の会共催事業「水晶を探そう!」開催のお知らせ

2025年9月30日 17時55分

(11/1更新)実習地付近でクマの目撃情報があったことから、安全確保のため中止となりました。
定員に達したため、参加者の受付を終了いたしました。

みんなでつくるイベント「なぎなたに触れよう」開催のお知らせ

2025年9月30日 08時38分

武家の女性のたしなみに始まり、会津で盛んに行われているなぎなた。
会津嫋竹なぎなたクラブのみなさんが、博物館前庭で、会津の民謡・玄如節にのせて演武を披露してくださいます。