ポイント展でまなぶ!ふくしまの民俗 一部要申込
講師 |
①当館学芸員 山口 拡 ②当館学芸員 大里正樹 ③当館学芸員 江川トヨ子 |
日時 |
①郷土玩具で旅するニッポン 5月24日(日)13:30~15:00 ②描かれた民俗 8月23日(日)13:30~15:00 13:30~14:30 ③いまさら聞けないこづゆのアレコレ 12月6日(日)13:30~15:00 13:30~14:30 |
場所 | 講堂 *③のみ実習室 |
定員 | 200名 40名(先着順) *③のみ10名 |
申込 | 不要 要申込(1ヶ月前より募集を開始します。定員になり次第受付を終了します。 当館受付カウンターまたは電話(0242-28-6000)でお申し込み下さい。) |
参加費 | 無料 |
内容 | 常設展で1~2ヶ月程度の会期で実施しているポイント展。今年度の民俗ではその展示解説に加え、展示資料をさらに詳しくご紹介。ふくしまの民俗行事や県内各地に伝わってきた暮らしを分かりやすくお伝えします。 それぞれのポイント展の開催時期と合わせて今年度は3回実施の予定です。 |
その他 |
講座終了後に展示室にて展示解説会があります(③を除く)。 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定が変更になる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。 ・ご参加の際はマスクの着用にご協力ください。当日体調に不安がある場合は参加をご遠慮ください。 ・展示をご覧になる際は、観覧料が必要です。 ・展示ご観覧の際は、他のお客様と距離を保ち、譲り合ってご覧ください。展示室が混み合う場合には、お声がけさせていただく場合がございます。 |
記録映像で見るふくしまのくらし
日時 |
①12月20日(日)10:30~ ②2021年1月17日(日)10:30~ ③2021年2月21日(日)10:30~ ④2021年3月21日(日)10:30~ |
場所 | 講堂 |
定員 | 200名 100名(先着順) |
申込 | 不要 |
参加費 | 無料 |
内容 |
民俗学は多くのモノ・コトを調査して記録しますが、その方法のひとつに「映像にする」というものがあります。 各回の内容など詳しくはこちらをご覧ください。 |