山口弥一郎のみた東北

テーマ展リーフレットはコチラ

磐梯町が所蔵する山口弥一郎の調査研究資料について、当館が行った整理事業の成果報告書が刊行しました。

通信販売も行っております。詳しくはこちらをご覧ください。→〈 山口弥一郎旧蔵資料調査報告書 〉


 ①山口弥一郎が残した調査研究資料
 ②柳田国男還暦記念に集まった全国の研究者(1935年)
 ③釜石市唐丹町の津波碑と山口弥一郎(1961年)
 ④会津女子高校郷土研究部顧問時代の山口弥一郎

 

 明治35年に旧新鶴村に生まれ、学校教員として暮らしながら東北各地をフィールドに地理学・民俗学の研究を行った山口弥一郎。その山口が近年注目を浴びるようになったきっかけは、平成23年の東日本大震災でした。山口は生前のライフワークとして、三陸地方を中心に東北各地を歩きまわり、津波被災地の暮らしや復興の過程を調べました。その仕事は東日本大震災後に大きく評価され、昭和18年刊行の著書『津浪と村』は復刊されて広く読まれています。
 一方で学校の先生としての山口は、後輩や教え子を連れながら県内の郷土研究を推進しました。戦前のいわきにおける炭鉱集落の研究をはじめ、地元・新鶴の農村文化の研究、県内の民俗芸能の調査、ダムに水没した村や廃村となった集落の調査など、山口が手掛けた仕事は膨大です。今回のテーマ展では、残された調査研究の資料からその人生と学問を振り返ります。


開催概要

期 間  2020年2月8日(土)~ 3月29日(日) 4月12日(日)※ご好評につき会期延長しました。

会 場  常設展部門展示室 歴史・美術

主 催  福島県立博物館

後 援  磐梯町

料 金  常設展料金でご覧になれます。

     大人・大学生280円(220円)  ※( )内は20名以上の団体

     高校生・小中学生 無料     


関連行事

 

展示解説会
講 師 内山大介(当館学芸員)
日 時

2020年2月9日(日) 13:30~14:00
2020年2月23日(日・祝) 13:30~14:00
2020年3月15日(日) 13:30~14:00

場 所 部門展示室「歴史・美術」
参加費 展示室でのイベントですので、常設展観覧料が必要です。
常設展チケット、または年間パスポートをお持ちの上、展示室にお集まりください。
トークイベント「山口弥一郎先生を語ろう」
講 師 当館学芸員ほか
日 時 2020年3月29日(日) 13:30~15:00
場 所 視聴覚室・部門展示室「歴史・美術」
参加費

展示をご観覧の際は、常設展観覧料または年間パスポートが必要です。

 

▲このページの上部へ戻る▲